愛犬へのおすすめ商品 犬の抜け毛のお悩みに 掃除のコツやおすすめ便利グッズをご紹介! ブリュッセルグリフォンとフレプーのいる我が家。 両犬とも驚くほど抜け毛が少なく、床に抜け毛が落ちているのも見たことがない程。 しかし、現在一時預かり中の保護犬ビーグル、ニコの抜け毛がすごいんです。 そこで、... 2020.08.21 愛犬へのおすすめ商品犬に関する なるほど雑学
愛犬へのおすすめ商品 DogHuggy ドッグホストの収入は?在宅でできる犬の副業 口コミや評判もご紹介 在宅で、犬と関われる仕事があったら...と思った事はありませんか? ドッグハギーは、旅行や出張などで愛犬を預けたい飼い主さんと、飼い主さんの留守中、ワンちゃんのお世話をしたい愛犬家を繋ぐ、マッチングサービス。 【犬を預かる在宅ででき... 2020.08.15 愛犬へのおすすめ商品犬に関する なるほど雑学
犬に関する なるほど雑学 サマーカットが犬を危険にさらす!?熱中症対策のはずが逆効果の場合も… 夏になると、我が家の愛犬たちの被毛を、トリミングで2ミリカットにしていた私。 長い毛に覆われていては暑かろうと、犬のためと思ってやっていました。 ところがある日、知り合いの獣医に、 「それだけ短いと、かえって危険だよ」 ... 2020.06.06 犬に関する なるほど雑学
愛犬へのおすすめ商品 犬の暑さ対策 散歩や留守番の時に必須の熱中症予防グッズをご紹介! 今年も夏がやってきます。 真夏ともなれば、気温が体温よりも高くなる事もあり、暑さに弱い犬にとっては厳しい季節。 最悪の場合、熱中症で命を落とす事もあるので、飼い主である私達がしっかりと愛犬を守ってあげなくてはいけません。 ... 2020.06.01 愛犬へのおすすめ商品犬に関する なるほど雑学
保護犬との暮らし クリッカーで犬のしつけ 無駄吠え 噛みつきをやめさせるトレーニング方法とは? うちへ来て一ヶ月、突然主人に対して攻撃性を見せ始めた保護犬のミニチュアダックスフンドのレイ君(推定10歳♂)。 攻撃モードに入ると吠えが止まらなくなり、噛みつき行動が出てしまいます。 そこで、ドッグトレーナーさんの... 2020.04.21 保護犬との暮らし犬に関する なるほど雑学
犬に関する なるほど雑学 クリッカーで犬のしつけをする方法は?成功の鍵は使い方!おすすめ本もご紹介! 「クリッカー」という犬のトレーニングツールを知っていますか? ボタンを押すとカチッと音が鳴る、手のひらサイズの道具です。 我が家では、シニアになってからお世話をする事になった、保護犬へのしつけに使用し始めました。 ... 2020.04.20 犬に関する なるほど雑学
保護犬との暮らし 犬が特定の人を噛む理由は?保護犬へのしつけ方法と防止できるグッズを紹介! 愛犬が噛みつく、とお悩みの方、いらっしゃると思います。 我が家では、保護犬を預かり始めてちょうど1か月目、問題は突然発生しました。 夜、帰宅した主人に突然噛みついた、保護犬ミニチュアダックスフンドのレイ君。 突然の噛みつき... 2020.04.18 保護犬との暮らし犬に関する なるほど雑学
犬に関する なるほど雑学 ペットショップは なくすべき?高まる世論の訳は?犬保護ボランティアの立場から 近年、「ペットショップ なくすべき」「ペットショップ いらない」というキーワードがネット上にあふれています。 日本全国、ショッピングモールやホームセンターなどいたるところにある「ペットショップ」。 そこには、ガラスケースに入れら... 2020.04.01 犬に関する なるほど雑学
犬に関する なるほど雑学 犬の口臭は歯周病のサイン!さらに内臓疾患の疑いも…治療方法や費用は? 犬の口は臭いもの、と思っていませんか?でも、健康な犬の口は、本来臭くないんです。 実は、犬の口臭は歯周病のサイン。歯周病は、放置しておくと深刻な症状にとなり、さらに内臓疾患を引き起こす事も...。 犬の口臭は歯周病のサインである... 2020.03.19 犬に関する なるほど雑学
犬に関する なるほど雑学 犬が歯磨きをさせてくれない時のトレーニング方法 獣医直伝!歯磨き粉の味も鍵 愛犬が歯磨きをさせてくれない、と困っていませんか? 歯周病が進行すると、痛くて物が食べられなくなったり、酷いと眼の下に穴が開き膿が流れ出す事も。 とはいえ、嫌がって歯磨きさせてくれないワンちゃんも多いはず。 この記事では、... 2020.03.17 犬に関する なるほど雑学