犬の保護ボランティア活動 悲しい別れ 今日は、悲しい別れがありました。 私もメンバーとして参加しているドッグレスキューハグが、豊橋のセンターから、殺処分対象だった雑種の男の子を引き出したのがおよそ1か月前。 会陰ヘルニアと精巣腫瘍でお腹はパンパン、しかも、フィラリア... 2020.08.05 犬の保護ボランティア活動
保護犬との暮らし 保護犬ビーグル ニコ ビビりも少しおさまりました 保護犬ビーグルニコちゃん。 我が家へ来て12日目。 外でしか排泄をしないため、どんな天気でも日に3.4回は外へ行きます。 雨を嫌がらないのでこの時期も助かりますが、風の音が怖くて尻尾を丸めて固まる事もあるニコちゃんです。 ... 2020.07.06 保護犬との暮らし犬の保護ボランティア活動
保護犬との暮らし 保護犬ビーグル ニコ 1週間が経ちました 保護犬ビーグルのニコちゃん、我が家にやってきて1週間が経ちました。 まだまだかなりの怖がりさんですが、それでもずいぶん変わってきたニコちゃんです。 ↓ニコが保護された経緯についてはこちらで記事にしています↓ 最初の数日間は... 2020.07.02 保護犬との暮らし犬の保護ボランティア活動
保護犬との暮らし 新たな保護犬一時預かりスタート めちゃくちゃビビりのビーグルの女の子 ミニチュアダックスフントのレイ君が里親さん宅へと婿入りしてから1ヶ月が経ちました。 マメに幸せ頼りを下さる里親さん。 レイ君、今では、先住犬のダックスフンド君と仲良く、悠々自適な生活を満喫しています。 レイ君との別... 2020.06.29 保護犬との暮らし犬の保護ボランティア活動
保護犬との暮らし 正式譲渡決定!おめでとう レイ君 10日前、里親希望者さん宅にトライアルへ旅立った、ミニチュアダックスフンドのレイ君。 今朝、その里親さんから連絡があり、正式にレイ君を家族に迎えたい、との言葉をいただきました。 \トライアル初日の様子はこちらに詳しく書いています... 2020.06.01 保護犬との暮らし犬の保護ボランティア活動
犬の保護ボランティア活動 悲しい知らせ…飼い主による保健所持ち込みの老犬の死 今朝、遠く離れた石垣島から悲しい知らせがありました。 八重山保健所に収容されていた雑種の老犬が息を引き取ったという連絡でした。 今日にでも、石垣から愛知県へ空輸し、こちらで受け入れようと当団体(ドッグレスキューHUG)の代表が動... 2020.04.02 犬の保護ボランティア活動
犬の保護ボランティア活動 【緊急レスキューレポ】飼い主が孤独死!犬が取り残された現場から保護までの実録 孤独死。 それは、人生の終わりを誰にも看取られる事なく、ひっそりと自宅などで迎える事で、現代の日本では、年間およそ3万人もの人が孤独死しているというデータがあります。 そしてそんな孤独死の現場で、取り残される犬や猫などのペットが... 2020.03.27 犬の保護ボランティア活動
保護犬との暮らし 保護犬ダックスフンド レイ君がうちに来て2週間 マイペースでとにかく優しいブリュッセルグリフォンのハナ。 そして、焼きもち焼きでかまってちゃんのリスベット。 ...に加え、保護犬レイ君がうちに来て、ますます賑やかな今日この頃。 レイがうちに来た経... 2020.02.20 保護犬との暮らし犬の保護ボランティア活動
保護犬との暮らし 愛知県で保護犬の一時預かりボランティア体験談 保健所に保護された片目のダックスフンドの話 保護犬の一時預かりボランティアをご存知でしょうか?保健所に収容され殺処分となる運命の犬達に新たな家族が見つかるまで、一時的にお世話をする活動です。我が家にやってきたのは、ミニチュアダックスフンドのおじいちゃん。一時預かりのリアルな体験談です。 2020.02.18 保護犬との暮らし犬の保護ボランティア活動
犬の保護ボランティア活動 犬や猫を飼う前に考えてほしいこと。ボランティア活動で見た不幸な命を思い、伝えたいこと。 日本では、お金を出せば、ペットショップで容易に犬や猫を買うことができます。 また、ペットショップでは、新春セールなどと銘打って犬猫の安売りをしたり、○○回ローンOK、などと宣伝し、あの手この手で命を売っています。 ガラスケースの... 2020.01.03 犬の保護ボランティア活動