DogHuggy ドッグホストの収入は?在宅でできる犬の副業 口コミや評判もご紹介

愛犬へのおすすめ商品

在宅で、犬と関われる仕事があったら…と思った事はありませんか?

ドッグハギーは、旅行や出張などで愛犬を預けたい飼い主さんと、飼い主さんの留守中、ワンちゃんのお世話をしたい愛犬家を繋ぐ、マッチングサービス。

【犬を預かる在宅でできる副業】

ドッグハギーのドッグホスト(犬を預かる人)に登録すれば、

  • 犬を飼いたいけれど、今は飼うのが難しい人
  • 犬に関わる仕事をしたい人
  • 在宅で自分のペースで仕事がしたい愛犬家の人
  • 仕事が休みの日限定で、副業をしたい愛犬家の人

が、楽しみながら収入を得る事ができます。

それでは、ドッグハギーのドッグホストのお仕事について、口コミや評判も含めてご紹介します!

スポンサーリンク

ドッグハギーとペットホテルの違いは?

愛犬をペットホテルに預けた経験のある方は分かると思いますが、一般的なペットホテルは、ケージでの預かりです。

普段家の中を自由に動き回っている犬にとって、突然知らない場所に連れて行かれ、ケージに閉じ込められるのは、大変なストレスとなると思います。

また多くのペットホテルは、夜は無人になるため、普段人と一緒に眠っている子達にとっては、不安な気持ちになってしまうかもしれません。

実際にうちの犬は、ペットホテルに預けたところ、食欲がなくなり下痢をしてしまった経験があり、それを思うとなかなか利用出来なくなってしまいました。

そこで、何かより良い預け場所はないかと探して見つけたのが、ドッグハギーです。

ペットホテルとの最大の違いは、一般家庭で預かってもらえる事。

愛犬にとっては、ケージに閉じ込められる事もなく、普段とあまり変わらない生活を送れるのが大きな魅力です。

犬を預ける立場から見ても非常にありがたいサービスなのです。

ドッグハギーのドッグホストになるには

それでは、ドッグハギーのドッグホスト(犬を預かる人)になるためにはどうしたら良いのか見ていきましょう!

ドッグホストの審査とは

まず、資料を取り寄せ確認し、審査の準備をしましょう。その際分からない事があれば、オンラインの無料個別相談もできます。

ドッグホストになるために審査としては、一次試験としてペーパー審査、二次試験として面談審査があります。

ペーパー審査は、

  • 犬の飼育知識について
  • ドッグホスト規約・サポートガイドの理解度について
  • ドッグホストの仕事中に「もしこんな事があったらどう対応するか?」という、対応方法への問い

などです。

審査は全て、パソコンやスマートフォンなどを使って自宅でオンラインで受ける事が出来ます。

このご時世、全てオンラインで出来るのはありがたいですね。


ドッグホストの魅力その1 初期費用は0円!

まず、ドッグホストの登録や活動にあたって、費用は一切かかりません。

基本的に、犬を預けたい人と預かりたい人(ドッグホスト)のマッチングが成功し、予約が成立してはじめて「成果報酬」という形で、運営側への手数料が発生する仕組みです。

また、ワンちゃんをお預かりする際に必要なリードや餌入れなどの備品は、飼い主さんにいつも使用しているものをお持ちいただくようにお願いできます。

ドッグホストの魅力その2 大好きな犬と触れ合えて 収入にもなる

ドッグホストの仕事は、大きく分けて3つ。

  • お泊り
  • ショートステイ(~6時間)(6時間超~10時間)
  • お散歩

の3つのプランがあります。

料金は、大体の相場として、お泊りが5,000円ほど、ショートステイが2,000円台から3,000円台、お散歩が2,000円ほどですが、ドッグホストが自身で決める事が出来ます。

その中から3割を、仲介手数料として運営側に支払います。

ですから、1泊2日5,000円でワンちゃんを預かった場合、3,500円の収入になります。

大好きな犬と共にひと時一緒にいられ、更にそれが収入にもなるのは、嬉しいですね。

ドッグホストの魅力その3 自分のペースで活動できる

ドッグホストに登録して活動を開始したからといって、常にワンちゃんの受け入れをしなくてはいけないわけではありません。

土日や仕事が休みの時だけ、というのはもちろん、夏休み期間だけ、や、年末年始だけ、といったように、期間限定で自由に活動できるのも嬉しいポイントです。

また、お仕事の依頼があった場合は、必ず事前に飼い主さんとの面談があるので、その際に、預かる事に不安がある場合は、お断りする事も出来るので安心です。

預かるワンちゃんの大きさに関しても、

  • 小型犬(~5キロ)
  • 中型犬(~10キロ)
  • 大型犬(~20キロ)
  • 超大型犬(~40キロ)

の4種類を、プロフィール欄で設定できるので、自分の預かり可能なサイズのワンちゃんのみを預かれます。

ドッグハギーの仕事内容とは

それでは、実際にワンちゃんを預かったら、どのような事をするのかご紹介します。

まず、お泊りの場合には朝晩2回のお散歩、6時間超〜10時間のショートステイの場合にはお散歩1回が仕事内容に含まれます。

また、もう1つ大切な仕事が、「DogHuggyレポート」。

飼い主さんに、預かったワンちゃんの様子を、写真付きで送ります。

飼い主さんにとっては、大切な愛犬がどのように過ごしているかとても気になると思うので、これはとても大切な仕事です。

あとはとにかく、ワンちゃんと一緒に楽しく過ごす事。

通常のドッグホテルとは違い、一般家庭の中で日常に近い状態で過ごせる事が、預ける側にとって最大の魅力になるので、たくさん触れ合って、遊んであげましょう。

ちなみに、お預かり当日は、原則、飼い主さんがワンちゃんをドッグホストのところまで連れてきてもらう流れになっていますが、お迎えが可能な場合は、「送迎あり」とプロフィールに表示する事ができるので、それによってオファーが増える可能性はあります。

ドッグホストのインスタグラム

それでは、実際にドッグホストをされている方たちのインスタグラムを見てみましょう。

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

こんな風に、自分の愛犬のように一緒に自宅で過ごす事ができるなんて、特に犬を飼いたいけれど飼えないという人にとっては、とてもやりがいのある仕事だと思います。

ハナ
ハナ

おうちにいるみたいに過ごせるなんて、犬にとっては最高だよ!

DogHuddy ドッグホストの収入は?在宅でできる犬の副業 まとめ

ここまで、ドッグハギーの「犬を預かるお仕事」、ドッグホストについてご紹介してきました。

自分のペースで出来る副業が、大好きな犬と触れ合える仕事なら、一石二鳥だと思います。

我が家の場合、自宅にすでに2頭いて、更に保護犬の一時預かりボランティアもしているのでドッグホストは無理ですが、預ける側としては、是非利用してみたいと思います。

2020年8月現在、愛知県内でのドッグホスト登録者さんが3件なので、今後もっと増えて欲しいなあと思っています。

たとえ、活動できる時間帯が限られていても、大型連休や年末年始だけしか出来なくても、登録費用はかからないので、とりあえず登録して損はないと思います!

\ドッグハギーに、まずは無料登録/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

\こちらの記事も人気です!愛犬に届く、おもちゃとおやつの宝箱/

ドギーボックスの値段は?高い?評判や口コミ メリットや解約方法をご紹介!
ドギーボックス(Doggy Box)は、愛犬のためのおやつやおもちゃが毎月送られてくる、いわば、わんちゃんのためのお楽しみボックス。 本記事では、 ドギーボックスってどんなものが入ってるの? みんなの評判や口コミが...
にほんブログ村 犬ブログ ブリュッセルグリフォンへ にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ 日本ブログ村ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
愛犬へのおすすめ商品 犬に関する なるほど雑学
スポンサーリンク
ルルをフォローする
レア犬ブリュッセルグリフォンと保護犬との生活ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました