保護犬の一時預かりボランティアをしている我が家、ミニチュアダックスフンドのレイ君を迎えて3ヶ月半が過ぎました。
他犬に対して攻撃性のあるレイ君なので、なかなか里親さんが決まりませんでしたが、なんと昨日、里親希望者さんのお宅へ2週間のトライアルへと旅立ちました。
\無料で、ペット保険をまとめて比較!/
里親希望者さんご夫婦のお宅にはなんと、同じくミニチュアダックスのシニアの男の子が…。
犬を見ればガゥガゥとなるレイ君、とても上手くはいかないだろうと思いながら、里親希望者さんのお宅へレイ君を連れてお邪魔しました。
想像通り、初顔合わせでは、レイ君、隙あらば噛む気満々で一触即発…!
ハーネスを引いて、噛みつかないように必死でガードです。
しかし、3ヶ月以上一緒と暮らす中で、レイ君が、周りに仲間がいるからこそ強気になる子だとよく分かっていたので、私たち家族は一旦別室へ行ってみることにしました。
そうしたら、嘘のように鳴き止み、お父さんに抱かれて大人しくしているレイ君の姿が。
その後も、近づきすぎるとお互い威嚇するものの、もしかしたら上手くいくかもしれない、という兆しが見えてきたのです。
もう今日から、トライアルに入ってみようか、と言っていただけました。
レイ君は推定10歳ですが、トイレの成功率は低いし、他犬には噛みが出るし、臆病な性格から、大きな男性や突然入ってきた来客にも牙を向いてしまうことのある子。
それを全て分かった上で、レイ君のトライアルをしてみたい、と言ってくださった希望者さん。
何より、希望者さんはこれまで、何頭もダックスを飼ってきて、家中の布団をビリビリにする破壊王の保護犬君を立派に育て、介護や看取りも経験されてきた方なので、安心してレイ君を託すことが出来ました。
とはいえ、やはり別れはとてつもなく寂しいもの…。
私にとって、今回初めての一時預かりボランティアでしたが、別れは想像以上に寂しく、今はすっかり「レイ君ロス」です。
が、レイ君にずっとの家族が見つかる事、レイ君の幸せを願う事が、預かりボラとしての使命だと思い、今過ごしています。
そして今日は早速嬉しい便りが。
レイ君、昨夜はずっと玄関で遠吠えしていたそうですが、今日は2匹並んで仲良く散歩へ行き、ご飯を食べてお昼寝し、一度も吠えることなくお利口にしているそうです。
レイ君、トライアルの出だしは順調、頑張れレイ君!
\レイ君が保護された経緯についてはこちらで詳しく記事にしています/

コメント