ブリュッセルグリフォンのハナと、ミックス犬リスベットのブログにお越しいただきありがとうございます。
今日は久しぶりのトリミング(苦手)へ行き、よそゆき仕様のリボンを付けて帰ってきた2匹です。
さて、今年もナゴヤドームで、東海地区最大級の犬猫イベントが開催されます。
「わんにゃんドーム2020」。
2014年の初開催から、今年で17回目。
私も過去2回遊びに行った事がありますが、ペット同伴でも、犬や猫を飼っていない人でも楽しめる、内容盛りだくさんのイベントです。
100を超える出展ブース
まず、会場内には、ワンちゃんの服やベッド、リードなどのグッズのショップ、ドッグ&キャットフードなどのブースのほか、犬と宿泊できるホテルや旅館の紹介コーナー、ペット向けエクステリアの会社のブースなど、ペットに関するありとあらゆるブースが出展されています。
一周すれば、かなり色々な情報をキャッチできますよ。
ペットフードの試食も配っていたりするので、普段とは違うご飯を試す良い機会にもなると思います。また例えば、愛犬の食が細い、などのお悩みも色々と相談出来ます。
ステージイベント
会場内では毎年、さまざまなステージイベントが行われます。
今年は、ワンちゃん猫ちゃん用手作りご飯のクッキングステージ、TikTokフォロワー数320万の芝犬コマリちゃんのトークショーなどが予定されています。
ふれあい譲渡会・里親会
また、会場では毎年、いくつかの保護団体さんによる里親会も行われています。
新しい家族を待つ犬や猫と触れ合い、保護ボランティアさんに直接、色々話を聞く事が出来ます。
捨てられ処分される日本の犬や猫の現状などについて学べるパネルなどもあるので、これから犬猫を家族に…と考えている方はぜひ、行ってみてください。
その他の魅力は…
会場内で、様々なワンちゃん達に会えるのも、このイベントの魅力です。
普段あまり出会う事のない犬種もたくさん来場するので、ついキョロキョロしてしまいます。
また、犬や猫だけでなく、オウムやフェレット、フェネックを連れた人も…。
普段、散歩やドッグランでも、ブリュッセルグリフォンと出会う事はないのですが、2019年にハナを連れて行った時に、オフ会で集まっていたたくさんのグリフォン仲間さんに出会えて、とても嬉しかったです。
わんにゃんドーム2020 まとめ
会場内には屋台のような飲食ブースもあるので、お昼をまたいでも大丈夫。ですが、椅子が少ないので、ナゴヤドーム隣接のイオンのフードコートで済ませてから入るのも一案です。
また、会場内はかなり冷え込みます。防寒対策は万全でお出かけください。
開催地
ナゴヤドーム(名古屋市東区大幸南一丁目一番一号)
地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩5分。
有料駐車場あり。
入場料
前売り… 大人1,600円・こども800円
当日…大人2,000円・こども1,000円
※前売りチケットはファミリーマートで購入できます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最後に…トリミングでお疲れの、ハナのお昼寝の模様です。いびきかいて寝ています。
コメント